楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 豆腐の放射能が危ない!? 汚染されていない豆腐を食べるには
>> きゅうりとミニトマトのサラダ [標準レシピ]

餅の焼き方 おもちを焼く方法と時間

 
スポンサーリンク
 お正月にはお餅が欠かせませんが、お餅自体は、いつの季節に食べても良いものです。では、家庭で餅を焼くには、どのようにしたらよいのでしょうか。電子レンジでチンでしょうか? それでは、べちょっとするだけでおいしくないですね。

 ここでは、簡単にお餅をおいしく焼く方法を紹介します。こうして焼くことで、一旦風船のようにふくらんで、焦げ目も付き、おいしく召し上がれます。

1)餅を、電子レンジで温めます。
一切れあたり、500Wで30秒を目安にして下さい。
これにより、中央部をあたため、後の工程の時間を短縮します。

2)レンジから取り出した餅を金網に載せ、金網は菜箸やトングでつかみます。

3)コンロを強火にし、餅を載せた金網を、コンロの火からかなり離して持ちます。火から、60cmとか80cmとか離すぐらいです。火の真上にします。

 こうすることで、30秒~1分程度で風船のようにふくらみます。一旦ふくらんで、しぼんでからの方が、食べ頃です。あとはお好みでどうぞ。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。