「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
味噌汁の具の中では、抜群の人気を誇るシジミ。やはり、野菜だけで作る味噌汁と違って、貝からたくさんのダシが出ますので、汁全体がおいしくなることがポイントでしょう。また、シジミの成分は肝臓や目に良いと言われていますので、二日酔いの後にも最適です。
シジミの身は、全てを食べるのははしたないとも言われています。栄養も味も汁の方に十分出ているので、身は2~3個を味見程度につまむのが上品です。「カラ入れ」が必要になってしまうようなむさぼり方は、慎んだ方が良いかもしれません。
【シジミの味噌汁の作り方】
1)しじみは十分に砂抜きをします。
2)昆布を一晩漬け込んだ水から、昆布を取り出し、ナベに入れます。
3)火にかける前に、洗ったシジミをからごと入れ、酒をカップ1ぐらい加えます。
4)ゆっくり火にかけ、アクを取ります。
5)沸騰して2~3分したら、みそと生姜汁(小さじ1)を加えて混ぜ合わせます。
生姜汁を加えることで、おいしさが引き立ちます。野菜など他の具を入れてはいけません。みそは、赤味噌よりも、白味噌の方が合うでしょう。
は編集部のオススメ記事です。