
いいえ、必ず参列しなくてはいけないわけではありません。
遠隔地であればなおさらですし、一緒の暮らしていたなどの思い出がない場合も、あまり気は進まないかも知れません。葬儀というのは、義務で参加するものではありません。死者を弔う気持ちが自然に起こってこないのなら、ムリに参列してもかえって迷惑です。
しかし、葬式に行かなかったことで、罪悪感にさいなまれるようなら、参列するしかありません。この罪悪感は不要なものですから、慣れるに越したことはないでしょう。
ちなみに、次のような項目に該当する場合は、参列した方が良いでしょう。
・その祖父母にとって自分が初孫である
・その祖父母にとって自分が嫡男である
・5年以上、一緒に暮らしていたことがある
・かなりの財産をもらった
・その祖父母から臓器の提供などを受けたことがある
葬儀に参列しなければ、自然と、一回忌・三回忌などの法事への参列もしなくて良い雰囲気になるでしょうから、後々のことも考えて決めると良いでしょう。