楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 新宿通過思想 副都心線文化は新宿を素通りさせるか?
>> マンション欲しい病? 妻がマンションを買え買えと、うるさい。

都営浅草線になじみがない人のために [屈辱の都営浅草線①]

 
スポンサーリンク
(初出 1996年)

 都営線としては最初に開通したこの地下鉄、大田区の西馬込から東京の核心部を巧みによけて今は銀座や新宿に東京の中心の座を奪われた浅草へと伸びています。さらに葛飾区の押上というところまで走っています。そして南方面は泉岳寺から品川へ出て京浜急行(川崎、横浜、横須賀方面。京浜東北線ではない)、北方面は京成線(成田空港方面)へと直通運転をしています。JR線とは五反田、新橋、浅草橋でそれぞれ接続しています。

 特筆すべき駅としては、まず、港区の超高級住宅地のどまんなかに高輪台駅があります。高輪台という地名はないのですが、高輪と白金台のさかい目に駅があるので、白金台の台を高輪にくっつけて駅名を作ったようです。そして、かの四十七士で有名な泉岳寺駅があります。その次の三田で都営三田線と接続があります。都営三田線は今でこそ三田で止まっていますが、まもなく目黒までのびる予定です。

 そしてこの三田駅は慶應義塾大学の最寄りの駅となっています。東銀座駅は
歌舞伎座の目の前にある駅です。そして日本橋、さらに問屋街の真下を走り抜けて、いまは過去の遺跡のような、それでいて賑わっている浅草へとでるのです。

スポンサーリンク
 サイト内の関連記事
都営浅草線になじみがない人のために [屈辱の都営浅草線①]
は編集部のオススメ記事です。