楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 京王井の頭線 要らない駅がいっぱい
>> 渋谷から南栗橋・久喜に行く用事なんかない!?

中央線(東京) なぜ15両でなく短い10両編成?

 
スポンサーリンク
 中央本線のうち、東京都内を走る区間、いわゆる「中央線(快速)」は、東京東西の大動脈であるにも関わらず、10両編成でしかありません。東海道本線や東北本線、総武線(快速)や常磐線(快速)なども、15両編成の長い列車が走っています。中央線も、各駅停車線とは別の複線を走っているのですから、グリーン車連結の15両編成が走っていてもよさそうなものなのに、中央線だけ10両なのはどうしてなのでしょうか。

 もちろん、市街地が発展しているために用地がなく、ホームの延伸工事が難しいといった事情はあります。5方面の他の路線に比べて比較的市街地が発展していますので、用地の問題は大きいでしょう。

 もうひとつ、意外に見落とされがちなのは、駅間距離です。5方面の他の路線に比べて、中央線は駅間距離が短いといった特徴があります。京浜東北線などと比べてもかなり近いのが実状で、ともすれば私鉄と見まごうほどの間隔です。

 15両化するとそれだけ閉塞距離も長くなり、これだけ駅が詰まっている状態を考えると
運行本数を大幅に減らさざるを得なくなります。輸送力強化のために15両化しても、列車の本数が3分の2以下になってしまっては、元の木阿弥ですから、難しいところですね。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。