楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> コンビニでご飯を買うなら、おにぎり2個に限る!?
>> サヨナラ、緑の新幹線。残るは、奇抜な新幹線ばかり

コンビニは、もはや、何でも屋ではなくPB屋である

 
スポンサーリンク
 コンビニといえば、何でも売っている便利な「街のよろず屋さん」というイメージでしたが、最近では変わりつつあります。普通にスーパーや街の食料品店で売っている当たり前のものが、手に入りにくくなっているのです。

 これは、コンビニが大手3社に集約されつつあり、PB(プライベートブランド)だらけになってきたことが原因です。特に、パンにこの傾向が強く、「超熟」などのナショナルブランドはほんの少ししか扱われず、自社商品ばかりが目立つようになってきました。

 冷凍食品や、チーズ、ハムなども同じ傾向があります。「TOP VALU」や「セブンプレミアム」のようなものばかり、菓子も、「ぼくのおやつ」シリーズなどで、本来どこでも買えたものが排斥されつつあります。

 逆にいうと、ここにこそ、中小コンビニの付け入る隙があるようにも思われますね。ファミリーマートやセブンイレブンが近くにあるよりも、ポプラやセーブオンなどの弱小チェーンの方が、むしろ、欲しいものが売場にあるのです。

 笑い話とはいえ、そのうち雑誌や新聞もPBになってしまうかもしれません。
こうなるともうコンビニは、無印良品やユニクロのように、自社商品を売るだけの業態に変わってしまいそうです。ダイソーでさえ、菓子は普通のブランドが並んでいるのに、嘆かわしいことです。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。