楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 銀座線の渋谷~表参道間の存続が危うい?[東横線・副都心線直通ニュース]
>> COWCOWがR1優勝、ちょっとシラけた

都営浅草線ではなく、都営馬込線も同然

 
スポンサーリンク
 都営浅草線は、都営地下鉄の中では最も歴史が古い路線ですが、直通している京浜急行や京成電鉄のカラーが非常に濃く、地下鉄というよりも、京急や京成の延長なのではないかと感じることさえあります。京急は羽田、京成は成田という2つの国際空港を結ぶ路線として特殊な意味合いもありますが、京成は東の下町、京急は南の下町を通っているため、乗客の雰囲気にも独特なものがあります。

 そんな都営浅草線ですが、途中駅の泉岳寺から品川までは、京急線に直通するためのトンネルがあり、ここを通って泉岳寺→品川→横浜・羽田方面へと走っていきます。そのため、京急に直通する電車は、泉岳寺から先の高輪台・五反田・西馬込方面へは行きません。

 問題は、この直通の方が圧倒的に割合が多く、都営浅草線の4便に3便が泉岳寺から京急方面に行ってしまいます。このため、泉岳寺と西馬込の折り返し運転の電車が運行されていて、もはや都営浅草線本体から切り離されたローカル路線的な存在になっているのです。馬込・五反田などから浅草線に乗っても、大半の電車は泉岳寺止まりで、乗り換えを余儀なくされます。

 もう、この状態は、「都営馬込線」という別路線扱いにした方が混乱が少ないのではないかと思えるくらいです。都営馬込線の一部は、都営浅草線に直通している……という位置づけがスッキリします。

 この都営「馬込線」も、大半の乗客は、五反田で乗り換えてしまいます。
いっそのこと泉岳寺~五反田間を廃止して、「都営五反田線」として五反田~西馬込の折り返し運転にするという手も考えられますが、馬込に車両基地があることを考えると、現実的ではないでしょう。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。