楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 通勤電車で目が合う女性 声をかけていい?
>> 「痩せたね」と言ったら怒らせてしまった

就職面接「私服で」と指定 スーツ着なくて良い?[就活 虎の巻]

 
スポンサーリンク
 最近では、就職活動もリクルートスーツ一色ではなく、むしろ個性を重視する企業も増え、敢えて「スーツ禁止」と明示するケースが増えてきました。これが、企業説明会でスーツ禁止ということならば、そのまま真に受けて従っても、何ら差し支えがないケースが多いでしょう。では、面接の場合はどうでしょうか。

 そしてまた、スーツ禁止で、私服でといわれても、本当に普段着で行って良いのか、ジャケットを羽織っていくべきなのか、かえって悩みますね。

 こういった最近の企業の姿勢は、ただでさえナーバスになっている学生をさらに悩ませ、精神的に追い込んでいると言えます。特に、服装センスに自信のある学生ならともかく、今までファッションと無縁に生活してきた学生は、逆にスーツの方が無難で有難いとも言えるでしょう。スーツ以外でかっこよく決める、スマートに飾るというのは、センスがない人には無理ですから、百貨店にいって予算を伝え、完全にコーディネイトしてもらうことです。間違えてもユニクロを着ていかないように、1万円では足りません。

 さて本題に戻りますが、本当にスーツを着なくて良いのかについてですが、こういうことは全てに通じますが、相手の立場になって考えることです。あなたが面接官だったとして、「私服で来なさい」と指示していた面接で、スーツで来た学生と、普段着できた学生とを比べて、どう思うでしょうか?

 これは捉える人によって異なりますが、
どっちでもかまわないというのがおおかたの感覚ではないでしょうか。普段着で来れば、「そう指示したから従ったのだな、まじめな学生だ」と思うし、スーツで来れば、「それでもスーツで来たのだな、まじめな学生だ」と思うのが普通。それに、一つ勇気づけることを付け足しますと、スーツも私服です。私服とは、スーツ以外を指す言葉ではなく、「制服以外」を指す言葉ですから、支給されたものでなく自分で買ってきたスーツは、私服なのです。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。