楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> アルミホイルは燃えるゴミ(燃やすゴミ)
>> 箸の持ち方が正しくない人の性格
スポンサーリンク
 御中は、「おんちゅう」と発音します。「ごなか」でも「ごちゅう」でもありません。しかし、発音とは言いましても、滅多に口に出して言うことはないでしょう。この言葉は、口語ではなく文語で、手紙や書類・宛名などでしか使わないからです。

 人間相手には敬称として「様」を付けますが、会社には「様」を付けないのが一般的です。そこで、代わりに「御中」をつけるのです。返信用封筒には、あらかじめ会社の名前の後に「行」と印刷されていることがあります。「○×株式会社 採用担当 行」などです。この「行」は、消して「御中」と書き直さねばならないとする、悪しきマナーがあります。面倒くさくてバカバカしいにもほどがありますね。二重取消線と「御中」を組み合わせたゴム印が欲しいところです。

 ちなみに、御中と書いて「おちゅう」と発音する場合には、江戸時代の公家の女性の髪型の一つを指す言葉です。

 また、御中と書いて「おなか」と発音する場合は、
ご飯や綿を指す女性言葉です。お腹のことを御中と綴ることもあるようです。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。