楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 友達が合格したか知りたい、メールで聞く?
>> 「私服」は、「スーツ以外」を指すのではない!!

内々定の辞退 お断りするメールの書き方 [就活 虎の巻]

 
スポンサーリンク
 昨今激しさを増している就活事情にあって、全く内定がもらえずに自殺まで考える学生がいる一方で、力のある学生は、一人で何個も内定を取るようなことがあります。学生から見れば一部の会社に希望が殺到しますが、企業から見ても取りたい学生は一部であり、一部の学生に各企業から、内定が殺到するわけです。

 さてもしあなたが、その内定殺到の学生で、すでに内々定をいくつかもらっているとすると、複数の会社には決して就職できないわけですから、どこかで断ることになります。その際、どの段階で断るのかは非常に問題になりますが、ここでは、一旦、この会社は蹴ると決めた後で、内々定の段階でどのように断りを入れるか、について考えます。

 まず、内定を断るには、メールでは失礼だとか、電話や、会って話すのがベターだ、などという説がありますが、ハッキリ言ってこれはどうでも良いことです。なぜなら、どのような断り方をしたところで、もはやその会社には勤めないわけですし、先方にとっても、もう来てくれない学生に時間を費やすのはバカバカしいし時間と労力のムダ。メール一通で伝えてくれた方がよっぽどお互いのためです。

 ましてや、電話や、実際にあった場合は、会話が成立してしまいますから、引き留め工作が始まる可能性があります。この罠にはまると、心変わりしてしまう可能性もありますし、実際にそれで内定をけるのをやめて、就職してしまったら、「一度は内々定を蹴ろうとした裏切り者」のレッテルが貼られたまま、会社人生を過ごすことになるのです。これは、避けた方が賢明ですね。

 さて内定を辞退するメールの文例ですが、要件は決まっているので、メールの文面は簡潔に、タイトルも
「内々定を辞退させて下さい」などと内容が分かるものにして、これまでの感謝とお詫びの言葉を添えましょう。また、あとで「メールなんか受け取ってない」などと言われるとトラブルの元ですので、「確認の上、返信を頂けると幸いです」などと、確実にメールを見て承諾したことがあとで分かるような工夫も大切です。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。