楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 買ってはいけない!? リゾートクラブ会員権、別荘との比較
>> 都心のマンションは、買い物・生活・子育てに不便

定期借地権マンションのリスク③ 住民意識の頽廃

 
スポンサーリンク
 一般のマンションや分譲団地でも、住民が一様に高齢化して、ゴーストタウン化していくことが問題となっています。これには、マンションの建て替えが、合意形成の面から難しいという側面も影響しています。

 そこへいくと、定借マンションは取り壊しが決まっていますから、その心配はないように思えます。しかし、どうでしょうか。更地返還の解体直前まで住んで、高齢になってから無理して引っ越すことを選ぶ人ばかりではありません。結局は、早い段階で別の住居に住み、定借マンションは売るに売れないという状況になる人は結構な割合で出現する可能性があります。

 もちろん、この場合は賃貸に出せばよいという考え方はあります。そして、通常のマンションなら中古売買ができる反面、定借マンションは逐年が経過したときにそれが難しく、大規模修繕のお金を出せる住民も減り、また、どうせ取り壊すものに大金をかけるのは馬鹿らしいですから、修繕・管理状態は加速度的に悪くなってくるでしょう。もはや、住民が建物を大切にしなくなってくる可能性があるわけです。

 どうせ中古で売れない物件について、
管理費の滞納が発生するリスクもあります。通常、怠納物件は中古売買に影響し、買い主が怠納分を負担することを前提に売買価格が安くなります。ですから、怠納が発生しにくいのです。逆にいうと、「どうせ売れない物件」では管理費滞納を抑制する要因が一つ少ないことになります。

 こうして、管理費不足からエレベーターは止まり、共用部の修繕や清掃がおざなりにされ、マンションは見た目もみすぼらしくなっていく危険性をはらんでいます。

マンション購入 契約したが解約したい

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。