楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 新宿三丁目駅の連絡通路が一方通行に [東横線・副都心線直通ニュース]
>> 新宿に通いやすい、オススメの駅
スポンサーリンク
 首都圏の通勤路線の終電時刻は、山手線上のターミナル駅を出発するのが12:30過ぎのところがほとんどです。中央線の三鷹行き最終列車は新宿を1:01に出発しますが、これが、山の手線状のターミナルを出発する時刻が一番遅い電車なのです。

 しかし埼京線は、3駅先の赤羽止まりを別にすると、終電は0:00。これは都会としては遅い時刻で、新宿を出る時刻はもっと早くなりますから、沿線住民はとかく終電を気にして夜遊びをするといわれます。例えば新橋・有楽町界隈であれば11:30過ぎには出なくてはなりません。

 この件については、日本経済新聞の紙面にも特集が組まれたことがあり、要するに、車両基地が川越市にあるため、車両回送や保守の時間を考えると、どうしても仕方がないのだそうです。線路保守の車両もまた、川越からやってきて保守を終えて戻り、始発に備えるわけですね。

 ではなぜ直通先の川越線まで行かないと車両基地がないのか? 
元もと埼京線は、東北新幹線を作るときに反対していた沿線住民への見返りとして整備した通勤新線で、用地がなかったようです。今後も終電が早くなる見込みがない路線ですから、マンション購入などを検討している人は、念頭に置いておいた方が良さそうです。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。