楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 年賀状に手書きメッセージは不要、妙な強迫観念にとらわれる必要なし
>> 通勤電車で目が合う女性 声をかけていい?

小田急線の快速急行がなぜ登戸を通過するか

 
スポンサーリンク
 快速急行を登戸に停めろ、バカ!

 こういう声を、よく耳にしますね。小田急小田原線のお話です。快速急行というのは比較的新しくできた種別で、小田急線が一部複々線化されたことで実現したといえる、追加料金なしの列車ではもっとも停車駅の少ない種別です。

 新宿を出ると、代々木上原、下北沢、新百合ヶ丘の順に停まります。

 こうなると、成城学園前通過はしかたないとしても、JR南武線との乗換駅である登戸を通過するとは何事か!と、こうなるわけです。登戸駅周辺住民は、登戸自体が大して栄えているわけではなく、たまたま乗り換えだから急行が止まってくれているだけなことをよく知っていますから、仕方ないと思っています。しかし、登戸から南武線に乗り換えている南武線沿線住民が、憤慨しているのです。「そんなことなら、小田急でなく、京王か東急を利用して南武線に乗り継いでやるぞ!」

 快速急行は、小田急多摩線沿線、および、
町田以遠の乗客に利便性を図るための種別なので、登戸通過は当然です。それなら下北沢は、ということになりますが、下北沢・代々木上原の2駅は、新宿と同様、都心側ターミナルの機能がありますから、ここに停めないと、小田急多摩線沿線、および、町田以遠の乗客の利便性を損なってしまい、本末転倒ですね。

 それから、「優等列車は、乗降客数の多い駅順に停車駅を設定するべきだ」という考え方も正しくないので、やめるべきでしょう。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。