楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 「領収証」が正しく「領収書」が誤りな理由
>> チビ・ハゲ・デブ どれがマシ? 一番悲惨で最悪なのは?

AGA遺伝子検査、CAG・GGCリピート結果の信頼性は?

 
スポンサーリンク
 男性型脱毛症AGAのリスクを判定する遺伝子検査キットがネット通販でも入手できるようになり、手軽に検査ができるようになりました。将来ハゲないというお墨付きが欲しくて深い考え成しに検査をして、その結果に落ち込んでいる人も多いようです。CAGリピート21, GGCリピートとの合計が38などの微妙な結果が出て、受け止め方に戸惑っている人もいるでしょう。

 しかし、このAGA遺伝子検査の信頼性は、それほど高いものではありません。CAGリピートやGGCリピートがAGAの発症に関わっていることは事実かも知れませんが、まだ解明されていない他の遺伝要素も関わっている可能性があり、これに環境要因も加えると、あまりアテになるものではなさそうです。

 そのことは、某掲示板でも「CAGリピート28だが、ツルッパゲ」「CAGリピート30なのに若はげ」などといった報告が目立つことからも分かります。ある種の傾向はあったにせよ、個別にはそれほど意味のある検査ではないのかも知れません。

 また、発症リスクと発症年齢の関係も特に示してくれるものではありません。仮にAGA発症リスクが95%だとしても、発症年齢が100歳なのであれば、余り気にならないでしょう。

 このように考えると、AGA遺伝子検査は、現に薄毛になってから、
フィナステリドが効くかどうかを予め調べるために利用するぐらいしか利用価値はないかも知れません。フィナステリドのような内服薬はできることなら飲まない方が良いので、効かないと予め分かっていれば手を出さない方が賢明だからです。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。