楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> JR東日本の羽田新線は、新幹線の乗客減らす作戦?
>> 旅行中の新聞の配達を止めても、万全でない空き巣対策

エッ!? 賽銭に千円札、一万円札?

 
スポンサーリンク
 神社でもお寺でも「賽銭箱」が設置され、中を覗くと多くは小銭です。しかし、中には千円札や、稀ですが一万円札も見ることができます。

 庶民にはなかなか考えられないことですが、このような高額な、紙幣の賽銭は、一体どんな人が入れているのでしょうか?

 当然疑うべきは、「神社の人が入れている」「お寺の人が入れている」というものです。おとり、サクラ、とも言えます。大金を入れている人がいると分かると、人間心理に作用し、「1円とか5円ではバチが当たるかな?」と思わせます。

 また、特別な願い事がある人もいるでしょう。「今年もますます商売繁盛しますように」とか、「家族全員健康でいられますように」というのは、切実ではないので、1円・5円にふさわしい願い事と言えます。

 しかし、「癌の手術が成功しますように」とか「夫が裁判で無罪を勝ち取れますように」といった非日常の切実な願い事では、神にもすがる気持ちで人は大金を出しがちです。

 そう考えると、賽銭で大金を入れている人は、切実な悩みのある不幸な人だと言えるかも知れません。
しかし、単なる金持ちかも知れないわけですが、そこはさすがに見た目と雰囲気で分かりそうですね。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。