楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 時計の時刻合わせ 逆に回すと壊れるのは都市伝説?
>> なぜ兄弟を「きょうだい」と書くのか?

見積書番号とは? 見積番号の探し方と意義

 
スポンサーリンク
 見積書番号とは、見積書に記された、その見積書を識別・特定するための番号です。手書きの見積書が全盛だった時代には、コクヨなどの様式の上部にNo.等と記された欄があり、人によって単に通し番号などが書かれていました。

 最近では何でもOA化、オンライン化が進み、企業がシステムで吐き出す見積書は、システムが生成した、所定のルールに則った形式の、一意の番号の場合が多く、000123のようなものから、01-BF2-0324 とか AF10201000232 とか、複雑な形式になっているものも増えています。

 見積書番号の便利なところは、見積書番号だけを言えばどの見積書か特定できることです。「○月○日に弊社宛に頂いた見積書ですが...」と言っても、大企業ですと同じ会社の別部門が別に見積をもらっているかも知れません。一日に1枚とも限りませんから、特定できませんね。

 また、発注の段階に、「見積書番号○○の見積に基づき注文します」と一言だけ注文書に書けば、明細を並べ立てる必要がなくなり、注文内容が確定できます。

 見積書番号は、必ずしも「見積書番号 1234」のように書かれていません。
No. 1234と記されていたり、何も書かずいきなり数字だけ記載している場合もあります。良く探してみた方が良いでしょう。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。