楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> マンションは、財産として子供に残せない
>> 急停車を謝らない車内放送 「停止信号です」って分かっとるわい!!

世田谷ってどこのこと? 漠然として中心が不明

 
スポンサーリンク
 世田谷区というと高級住宅街のイメージがありますが、逆に言うとそれだけで、「世田谷」といったときに一体どこを具体的に指しているのか分からない人が多いようです。これが例えば「渋谷駅」であれば渋谷駅周辺、「中野区」であれば、中野駅周辺を思い浮かべるでしょうから、中心駅の不存在が一つの要因と言えます。

 世田谷駅というのは東急世田谷線の駅としてありますし、周辺は世田谷という地名で区役所も近いですが、ここは世田谷区の名前の由来であり地理的な中心ではありますが、かといって世田谷区といえば世田谷駅周辺だと思う人はあまりいないでしょう。

 世田谷区は、東急田園都市線、小田急線、京王線、京王井の頭線の4つの私鉄路線の沿線に別れていて、イメージが散逸してしまっています。中心商業地域は、下北沢、三軒茶屋、二子玉川、下高井戸といったところがあげられます。

 では、どこが本当に「典型的」な世田谷区のイメージなのでしょうか? これは大変難しい問題ですね。下北沢は位置的には世田谷区の外れで、少し特異な存在な気がします。三軒茶屋もやや庶民的です。高級住宅街のイメージの世田谷区という観点からは、
二子玉川や成城(成城学園前)がそのイメージにふさわしいと言えるかも知れません。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。