楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 新宿から横浜への行き方・乗換・所要時間
>> 注意! 新宿駅で迷う乗客あとを絶たず

東京メトロ有楽町線の特徴 寒々しい

 
スポンサーリンク
 東京メトロ有楽町線は、比較的後発の路線で、新しいイメージがあります。その分、比較的深いところを走っています。

 有楽町線のイメージとしては、あまり便利なところを通っていないことです銀座・日比谷・霞ヶ関・大手町のような地下鉄の集積する華やぐ駅を通っていません。有楽町も便利で華のあるところなのですが、有楽町駅はJRの印象が大きく、有楽町線の有楽町は不思議と独立した存在です(日比谷駅と乗り換え可能なのですが)。また、銀座も銀座一丁目駅という離れた場所に孤独に存在し、桜田門・麹町などの駅も、都心にあって乗換駅でない不思議な存在。孤高の路線という感じがあるのです。

 一方で、有楽町線は
新木場から京葉線に乗り換えるための重要な役割を持っています。ディズニーランドや葛西臨海公園に行くにも利用できます。

 しかし有楽町線の本当の存在意義は、板橋区内に都心へのアクセスを提供すること、および池袋から都心へ向かう際への丸の内線へのバイパスです。池袋より北は、沿線住民以外にあまり縁がありません。

 そんな有楽町線ですが、副都心線開通以降は、副都心線と兄弟路線のような扱いになり、車内の路線図も統一、小竹向原での私鉄線乗り換えも両者混乱して大変なことになっています。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。