楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 山手線 外回りと内回り、どっちが時計回り?
>> 不妊で悩む友人知人への接し方と注意

傘を手に引っかけて歩き、ぶつかった人が激怒

 
スポンサーリンク
 傘というのは不便な道具で、使っていないときにも荷物になってしまい、手がふさがってしまいます。そこで、カバンを腕にかけるように、傘の柄の部分(持つところ、取っ手)を腕に引っかけて歩いたり電車に乗っている人がいます。

 このとき、傘の先が自分の方を向くように引っかければよいのですが、そうすると自分の脚にぶつかって不快だからでしょう、殆どの人が、外側を向けて引っかけています。

 すると、混雑した通路や道、また電車の車内などで、近くの人にぶつかりやすく、またぶつかったことを本人は全く気づかないのです。この「自分さえよければよい」という持ち方に、被害者は時に激怒して、怒鳴り合いのトラブルに発展することさえ、考えられます。怒られた方もさして悪いと思っていないので、ますます険悪になってしまうのです。

 使っていないときには、傘は柄の部分ではなくて、本体を持つのが正しい持ち方です。刀みたいな持ち方です。こうすることで、近くの人に迷惑をかけることが減り、引きずることもなくなります。

 但し、傘はあくまでも鉛直に近くなるように持ちます。
水平になってくると、子どもの目の高さに近くなり、思わぬ危害を与えることになりかねません。傘の持ち方一つで、ケガをしたりさせられたりするのではバカバカしいですから、常に周りに気をつけたいものです。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。