
冷静派の人たちは、海水温の変化などをあげ、オカルト的な説を否定しようと躍起になっています。
しかし、タレントのさかなクンは、かなり冷静な分析をして見せました。今は深海生物ブームのような状態で、普段なら漁師が捕獲しても(食べないので)そのまま海で捨ててきたものを、わざわざ持ち帰って発表しているだけなのだと。簡単に写真が撮れるスマートフォンの普及も大きく関係していることでしょう。要するに、増えたわけではなく、前から良くあることだが、それが取り上げられるようになっただけだというのです。
いかにも冷静な分析ですね。この理屈だと、 岸に打ち上げられるものについても、昔は見向きもしなかったが、今は「やれ、ダイオウイカだ」と大騒ぎしてネットに写真を載せたりするので、目立つだけなのかも知れません。
ダイオウイカ、リュウグウノツカイのニュースを見るたびに「大地震近し」震え上がっていた人も、こう考えると、心が落ち着くのではないでしょうか?