楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 『小田急線』住みたくない沿線,お勧めできない路線
>> 電車でよく足を踏まれる、他人に頻繁に靴を踏まれる

代々木駅って必要なの?廃止しても良さそうだが…

 
スポンサーリンク
 東京・JR山手線の代々木駅は、新宿駅の隣駅になりますが、新宿駅に極端に近いことで知られます。新宿駅のホームは、埼京線・湘南新宿ラインや、特急専用ホーム(成田エクスプレスや東武線直通)が、従来のJR新宿駅から大きく南にずれて建設されたこともあり、もはや特急専用ホームの新宿駅ホームの南端と、代々木駅の北端は、ほとんどかぶっていると言っても良いくらいです。

 ここまで近いと、新宿駅から歩いてもゆうに行かれますし、小田急や京王で新宿まで来た人が、わざわざJRに乗り換えて運賃を払って代々木に行くのなら、新宿駅から歩いた方が得策でしょう。小田急なら、南新宿駅から歩く手もあります。それに、「代々木駅周辺に用事がある」ということもあまりないので、その機会すら少ないでしょう。

 代々木駅は乗り換えに便利な構造でもなく、わずかに、中央線で千駄ヶ谷方面から来た乗客が、山手線の原宿方面に乗り換える場合だけが便利です。池袋方面から来て中野方面へ乗り換える場合は、新宿~代々木間をムダになぞることになるので、同じホームで乗り換えられると言っても、現実にそうする人は少ないでしょう。

 これらの理由から、わざわざ山手線の全列車を停車させるのはムダではないかと考える人もいるようですが、となりの新宿駅では
乗客の乗り降りに時間がかかるため、山手線がホームにとどまる時間が長いので、代々木駅のような直前のポイントで時間調整をできるのは大きなメリットと言えるでしょう。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。