楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 女が美容師になる最大のリスク・デメリット
>> 12月25日 クリスマスの朝帰り

放射能汚染に負けず、安全にさんまを食べたい

 
スポンサーリンク
 さんまは秋の味覚として大変魅力がありますが、漁業域が福島第一原子力発電所の事故により汚染された海域と重なるため、他の魚にも増して、放射能汚染が懸念されます。しかし、日本海産や太平洋産のさんまは出回っていないので、さんまを食べたければ、この危険な海域で取れるさんまに頼るほかありません。

 やはり食べないのが一番と思われますが、どうしても食べたい場合は「1シーズンに1匹」などと自分で上限値を決めるのが良いと思われます。

 豊漁期よりも比較的早い時期のさんまは、北方寄りで漁獲されるため、遅くなってから出回るさんまよりも汚染されている可能性が低そうです。さんまは、「新物」が出回り初めてすぐ、まだ値段が高いうちに食べてしまう、というのも手かも知れません。

 さんまは内臓ごと美味しく頂ける魚ではありますが、極力、内臓は避けた方がよいでしょう。肝臓などの解毒機能を持つ臓器はもちろん、それ以外でも、身に比べるといろいろな核種がたまっている恐れがあります。

 また、小骨もできる限り丁寧に取り除くことで、放射性ストロンチウムの摂取を少しでも抑えることができます。あとは、ビールと一緒に頂くことで、
ビールの放射性物質排出を促す効果を期待するのも手です。ビールと焼きさんまは合うので、一石二鳥と言えるでしょう。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。