楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 小島よしおは、なぜトークが下手なのか
>> 運転免許証の暗証番号って何?忘れたらどうなる?

夏は嫌いなのに名前が夏子

 
スポンサーリンク
 安易に、産まれた季節から子どもの名前を付けてはいけません。夏に産まれたから夏子だなんて、馬鹿にしていますね。字を変えて奈津子や菜津子としても同様でしょう。

 季節の漢字というのはインパクトが強く、どうしてもその季節そのものをイメージしてしまいます。「鈴木さん」から、ベルをイメージする人は少ないでしょうが、「夏子」「秋子」ともなると、やはり、その季節を思い浮かべてしまいますね。

 しかし、本人からしてみれば迷惑です。

 夏子なのに冬が好き、大いに結構ではありませんか。

 でも、これでは自分の名前を好きにはなれませんね。冬子という名前はあまりありませんが、春子、夏子、秋子という名前は、原則として付けない方が良いでしょう。また、漢字を変えて晴子、亜希子なども同様と言えます。

 ただし、名字にも季節が含まれているときには、例外的に、そのイメージを打ち消すために反対の季節の文字を入れるという工夫は、検討の余地があります。

 例:
春日 秋彦

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。