楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 東京駅の新幹線ホーム(JR東日本)は、増設必要
>> ハゲを傷つける、言ってはいけないNGワードとは?

行政書士の年収と、社会保険労務士の年収

 
スポンサーリンク
 弁護士は高収入だといわれますが、実はそうでもないようです。自らの事務所を開業している弁護士で1500万円、雇われている弁護士は600万円ほど。しかし、司法試験の緩和によって、現在では司法試験に受かっても、弁護士事務所に就職すること自体が難しいと言われます。これが、弁護士の年収の実態といったところでしょうか。

 よく、勤め先を辞めて転職を考えるときに、また会社勤めではなく、資格を取得して会社を辞める、「資格退職」を志す人がいますが、実際のところ厳しいというのが現状のようですね。司法試験は、なかなか受かりません。

 そこで手頃な資格と思って志すのが、「行政書士」「社会保険労務士」などの資格。これらなどは、開業しても仕事を取ることそのものが難しいですから、決して優しくはないイバラの道と思った方がよいでしょう。

 行政書士は480万円、社労士で
450万円程度が、相場のようです。これでは、あんまり夢が描けませんね。『最辛大学ガイド2013』(中央公論新社)

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。