楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 人が選んだ店を、食べログでチェックするな!! 激怒する人々
>> 「固定3年」短期固定はリスクを増やす<住宅ローン金利の逆説>

不要な北参道駅、廃止が当然?

 
スポンサーリンク
 東京メトロ副都心線には、「北参道」という駅があります。あやうく「新千駄ヶ谷」という名称になりそうだったこの駅は、明治神宮の北参道に近く、明治通りの北参道交差点の南にあります。

 しかし、この駅は存在意義がないので、作ったのは間違いだったかも知れません。

 近隣には代々木駅や千駄ヶ谷駅があるので、なくても付近住民にとってそれほど問題にはなりません。一方で、渋谷から新宿三丁目・池袋に向かうときに、このような駅1つの存在はとても大きく、所要時間にも影響します。

 渋谷~新宿三丁目間が2駅となれば、JRでなく副都心線を選択する人も増えるでしょうが、北参道駅を作ったせいで、JR山手線の渋谷~新宿間と駅数は同じ。地下鉄の方がスピードは遅いので、結果、後発なのに時間がかかるという状態に甘んじているのです。

 もちろん副都心線には急行があり、北参道駅には停まりませんが、実態は各駅停車の方が便数が多いので、急行が通過するだけではまるで不十分と言えるでしょう。

 明治通りに走っていたバス路線を廃止するに当たって、
地元に配慮した結果とも言えますが、バスが廃止になって何の手当てもない地域など枚挙にいとまがありません。北参道だけを特別扱いすることはなかったのです。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。