楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 暗い東横線渋谷駅 明るい新宿三丁目駅を羨む東横線沿線住民
>> 東京駅の新幹線ホーム(JR東日本)は、増設必要

北綾瀬 千代田線にあって千代田線にあらず

 
スポンサーリンク
 北綾瀬という場所をご存じですか。東京の地下鉄路線図を見ていると、東京メトロ千代田線の終点のように描かれています。北千住、綾瀬、北綾瀬の順ですね。

 しかし、誤解してはいけません。北綾瀬は、千代田線の駅のように見えて、千代田線ではありません。これは、千代田線の支線、通称「北綾瀬支線」というシロモノなのです。

 間違えてはいけないのは、分岐ではなくてあくまでも支線であるということ。

 つまり、
千代田線に直通する電車はなく、100%、綾瀬駅での乗り換えが必要なのです。しかも、乗り換えはホーム先端部にとってつけたような、切欠ホーム。降りたホームの反対側で乗り換える、なんていう便利なものではなく、千代田線の前の方に乗っていなければ、けっこう歩かされてしまいます。

 電車の本数も、1時間に4本と、都会にあっては、ないも同然のレベルで、バス以下です。

 それでも利用されているのは、もともと北綾瀬駅付近は、陸の孤島で、営団地下鉄の車両基地を作る見返りとして、住民の要望で、旅客輸送をおこなっているというものなのです。つくばエクスプレスの青井駅・六町駅が完成しましたので、今、その役割は以前に比べると低下していますね。

 マンションの広告などでも、「北綾瀬」が最寄りであれば、甘い文句が書いてあっても、現実はこうです。ましてや、都心に直通のようなことが書いてあれば、それは不当表示。千代田線に乗るためには、15分に1本の電車を待って、綾瀬で乗り換えが必要、ということなのです。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。