楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 「問題ない」を類語で言い換える
>> 通勤電車で目が合う女性 声をかけていい?

「上から目線」という日本語の起源は?

 
スポンサーリンク
 いつからか、高飛車で高慢、上から見下すような態度を「上から目線」と表現するようになりましたね。変な日本語ですね。

 これは、単純に「の」が省略されているというだけに留まりません。「上からの目線」でも、十分おかしいですね。だって、かつては「あの人は常に上からの目線でモノを言うから……」なんて言い方はしなかったでしょう。おそらく、他の言い方をしていたのです。それが、「見下した」「高飛車」「威張ってる」「偉そう」などという言葉だったのでしょう。

 アクセント
もおかしいですね。ひとつながりの単語のように発音されています。事実、一つの単語として認識されているのでしょうから仕方ないのでしょうが、初めて聞いたときには違和感があったものです。

 使っていけないということはないのですが、今は、他の表現を使うべきシーンでも「上から目線」という言い回しが選択されていることが多いような気がしますね。このまま定着しないことを祈りましょう。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。