楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> 「ご想像にお任せします」は、肯定?否定?
>> 子どもの運動会でビールや酒を飲んでも良いの?

1.05のかけ算に比べ、1.08のかけ算は難しい

 
スポンサーリンク
 消費税が導入され、間もなく税率が3%から5%に引き上げられ、その時代が長らく続いてきました。その関係から、1.05のかけ算に慣れすぎてしまい、1.08の計算にはついて行けそうにないとの声が多く聞かれます。

 確かに、2,100円とか、63,000円とか、見ただけでも税込だなと分かるような金額もあり、これは私たちの頭がいかに1.05の世界に適応してきたかの証拠とも言えます。

 しかし、8%というのは、かけ算してもきりの良い数字にならなくなってきます。100円であれば、108円になり、1円玉が必要となります。60円だと64.8円など、小数点以下の端数が出るケースが続出するでしょう。

 ここで、そろばんや、公文式などを幼少の頃からやってきた人たちは、当然、暗算が得意ですから、強みを発揮できます。一方で、計算が苦手な人は、ここで多少の小銭をちょろまかされたとしても、気づかなくなってしまうかも知れません。

 そこで、お勧めなのは
もう税率は10%なのだと考えてしまい、2%はおまけとして戻ってくると考えたら良いのです。12,000円の買いものをしたら、税金は1,200円。この計算は簡単です。13,200円よりはちょっと安い、ぐらいに考えておけば、何だかトクをしたように感じられることもあるかもしれません。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。