楽しく読めて役に立つ、オール書き下ろし記事でお送りする新しい事典
「なるほど事典」は、毎日早朝7時前から新着記事をリリース。通勤・通学のおともに、ぜひブックマークを!
>> アンチョビペーストで作る野菜のマリネ [標準レシピ]
>> 季節の変わり目にカゼをひくのはバカ

減塩・うす味の梅干しばっかりな理由は!?

 
スポンサーリンク
 かつて、梅干しと言えば、家庭で漬けることも多く、常温で保存ができるほどしょっぱくて1粒でご飯が1膳も2膳も食べられたものでした。

 しかし、近年、スーパーで売られている梅干しは、どれも塩気が抑え気味で、「減塩」をうたっているものが多いのが実状です。「かつお梅」も幅を利かしていますがこれも塩味は控えめ。「減塩」と書かれていなくても、大してしょっぱくないものばかりです。

 塩分20%以上の、十分な塩気のある梅干しは、デパートでたまに入手可能なほか、「昔ながらの梅干し」の商品名で売られているものぐらいしかありません。

 なぜ、ここまでメーカーは「うす味」にこだわるのでしょうか?

 答は簡単です。うす味にして置いた方がたくさん食べられて、結果、すぐになくなり、また売れるからです。厚生労働省などが主導する「減塩」にうまく便乗して、たくさん売ろうということなのですね。金の亡者の考えそうなことです。

 十分な塩気のある梅干しでは、保存も利きますし、なかなかなくならず、
余り売れません。しかし、梅干しとは本来、そういうものです。

スポンサーリンク
は編集部のオススメ記事です。